
ダービー卿チャレンジトロフィー
1969年に、イギリスからレスター・ピゴットなど3人の騎手を招いて、東京と京都で「英国騎手招待レース」を合計で4レース開催された。
そのうちのひとつに、第18代ダービー卿からトロフィーの寄贈があったことを記念し、本レースが創設された。
第1回から第12回までは東京競馬場の芝1800mで開催されましたが、第13回から中山競馬場の芝1800mへ変更になり、1984年のグレード制導入の際に格付けがGⅢになった。
距離は1996年に芝1200mから芝1600mに距離が変更され、安田記念へのステップレースに位置付けられるようになった。
2002年に負担重量が別定戦からハンデキャップ戦に変更された。。
レース条件
出走資格ーサラ系4歳以上
*日本中央競馬会所属馬
*地方競馬所属馬 2頭まで
*外国調教馬 優先出走、8頭まで
負担重量ーハンデキャップ戦
ダービー卿チャレンジトロフィーの賞金
1着 3900万円、2着 1600万円、3着 980万円、4着 590万円、5着 390万円
ダービー卿チャレンジトロフィーの歴史と歴代優勝馬
1969年 | 現3歳以上の馬による重賞レースとして創設。第1回が東京競馬場の芝1800mで開催される。 |
1971年 | 外国産馬が出走可能になる。(1983年まで) |
1981年 | 中山競馬場に変更になり、同競馬場の芝1800mで開催。 |
1984年 | グレード制導入によりGⅢに格付けされる。 |
1985年 | 本年のみ地方競馬所属馬が3頭まで出走可能になる。 |
2001年 | 馬齢表示変更により、出走条件を4歳以上の馬に変更される。 |
2006年 | 外国調教馬が4頭まで出走可能になる。 |
2008年 | 外国調教馬が8頭まで出走可能になる。 |
2011年 | 阪神競馬場の芝1600mで開催される。 |
2020年 | コロナウイルスにより無観客競馬で開催される。地方競馬所属馬が2頭まで出走可能になる。 |
ダービー卿チャレンジトロフィーの歴代優勝馬
回数 | 施行日 | 場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 |
第1回 | 1969年11月16日 | 東京 | 1800m | スズノツバサ | 牡4 | 01:55.3 | 野平祐二 | 森末之助 |
第2回 | 1970年11月22日 | 東京 | 1800m | クリシバ | 牡3 | 01:50.6 | 郷原洋行 | 吉野勇 |
第3回 | 1971年11月21日 | 東京 | 1800m | ジョセツ | 牝4 | 01:49.5 | 加賀武見 | 鈴木清 |
第4回 | 1972年11月19日 | 東京 | 1800m | トクザクラ | 牝3 | 01:49.6 | 田村正光 | 梶与四松 |
第5回 | 1973年11月18日 | 東京 | 1800m | ユウシオ | 牡3 | 01:48.8 | 郷原洋行 | 菊池一雄 |
第6回 | 1974年11月17日 | 東京 | 1800m | ザオーリュウジン | 牡3 | 01:48.9 | 郷原洋行 | 田中朋次郎 |
第7回 | 1975年11月16日 | 東京 | 1800m | ヤマブキオー | 牡5 | 01:50.8 | 小林常泰 | 森末之助 |
第8回 | 1976年11月21日 | 東京 | 1800m | メルシーシャダイ | 牡3 | 01:51.2 | 竹原啓二 | 松山吉三郎 |
第9回 | 1977年11月20日 | 東京 | 1800m | グレートセイカン | 牡5 | 01:48.8 | 郷原洋行 | 大久保房松 |
第10回 | 1978年11月19日 | 東京 | 1800m | モデルスポート | 牝3 | 01:49.2 | 西野桂 | 矢野進 |
第11回 | 1979年11月18日 | 東京 | 1800m | マークヒリュウ | 牡3 | 01:52.0 | 郷原洋行 | 稗田敏男 |
第12回 | 1980年11月16日 | 東京 | 1800m | ニチドウアラシ | 牡4 | 01:48.4 | 村本善之 | 坂田正行 |
第13回 | 1981年11月29日 | 中山 | 1800m | タケノハッピー | 牝4 | 01:49.0 | 伊藤正徳 | 尾形盛次 |
第14回 | 1982年12月5日 | 中山 | 1800m | トウショウゴッド | 牡5 | 01:48.6 | 中島啓之 | 奥平真治 |
第15回 | 1983年12月4日 | 中山 | 1800m | テュデナムキング | 牡3 | 01:47.4 | 的場均 | 大久保房松 |
第16回 | 1984年12月2日 | 中山 | 1600m | トウショウペガサス | 牡5 | 01:33.5 | 中島啓之 | 奥平真治 |
第17回 | 1985年12月1日 | 中山 | 1600m | スズパレード | 牡4 | 01:33.8 | 蛯沢誠治 | 富田六郎 |
第18回 | 1986年11月30日 | 中山 | 1600m | スズパレード | 牡5 | 01:33.6 | 蛯沢誠治 | 富田六郎 |
第19回 | 1987年12月11日 | 中山 | 1600m | ウインドストース | 牡4 | 01:34.1 | 加藤和宏 | 二本柳俊夫 |
第20回 | 1988年12月4日 | 中山 | 1600m | ウインドストース | 牡5 | 01:33.6 | 加藤和宏 | 二本柳俊夫 |
第21回 | 1989年12月3日 | 中山 | 1600m | アイビートウコウ | 牡4 | 01:33.7 | 郷原洋行 | 嶋田功 |
第22回 | 1990年3月18日 | 中山 | 1200m | ヤマノタンポポ | 牝4 | 01:08.9 | 柴田善臣 | 中村好夫 |
第23回 | 1991年3月17日 | 中山 | 1200m | ナイスパーワー | 牡4 | 01:08.9 | 江田照男 | 尾形盛次 |
第24回 | 1992年4月5日 | 中山 | 1200m | トモエリージェント | 牡4 | 01:10.5 | 根本康広 | 橋本輝雄 |
第25回 | 1993年4月4日 | 中山 | 1200m | トモエリージェント | 牡5 | 01:08.8 | 根本康広 | 増沢末夫 |
第26回 | 1994年4月3日 | 中山 | 1200m | サクラバクシンオー | 牡5 | 01:08.9 | 小島太 | 境勝太郎 |
第27回 | 1995年4月2日 | 中山 | 1200m | オギティファニー | 牝4 | 01:10.0 | 坂本勝美 | 富田六郎 |
第28回 | 1996年4月6日 | 中山 | 1600m | フジノマッケンオー | 牡5 | 01:33.4 | 岡部幸雄 | 中村好夫 |
第29回 | 1997年4月5日 | 中山 | 1600m | ロイヤルスズカ | 牡5 | 01:35.5 | 南井克巳 | 橋田満 |
第30回 | 1998年4月11日 | 中山 | 1600m | ブラックホーク | 牡4 | 01:34.3 | 岡部幸雄 | 国枝栄 |
第31回 | 1999年4月10日 | 中山 | 1600m | ケイワンバイキング | ?6 | 01:33.4 | 横山賀一 | 奥平真治 |
第32回 | 2000年4月2日 | 中山 | 1600m | フサイチエアデール | 牝4 | 01:33.0 | 武豊 | 松田国英 |
第33回 | 2001年4月1日 | 中山 | 1600m | チェックメイト | 牡6 | 01:35.2 | 藤田伸二 | 山内研二 |
第34回 | 2002年3月31日 | 中山 | 1600m | グラスワールド | 牡6 | 01:32.4 | 藤田伸二 | 鈴木勝美 |
第35回 | 2003年4月6日 | 中山 | 1600m | ダンツジャッジ | 牡4 | 01:33.9 | 和田竜二 | 山内研二 |
第36回 | 2004年4月4日 | 中山 | 1600m | マイネルモルゲン | 牡4 | 01:33.4 | 後藤浩輝 | 堀井雅広 |
第37回 | 2005年4月3日 | 中山 | 1600m | ダイワメジャー | 牡4 | 01:32.3 | 柴田善臣 | 上原博之 |
第38回 | 2006年4月2日 | 中山 | 1600m | グレイトジャーニー | 牡5 | 01:32.4 | 佐藤哲三 | 池江泰郎 |
第39回 | 2007年4月1日 | 中山 | 1600m | ピカレスクコート | 牡5 | 01:33.1 | 秋山真一郎 | 池江泰寿 |
第40回 | 2008年4月6日 | 中山 | 1600m | サイレントプライド | 牡5 | 01:34.2 | 横山典弘 | 国枝栄 |
第41回 | 2009年4月5日 | 中山 | 1600m | タケミカヅチ | 牡4 | 01:33.7 | 柴田善臣 | 大江原哲 |
第42回 | 2010年4月4日 | 中山 | 1600m | ショウワモダン | 牡6 | 01:34.3 | 後藤浩輝 | 杉浦宏昭 |
第43回 | 2011年4月3日 | 阪神 | 1600m | ブリッツェン | 牡5 | 01:33.3 | 柴田善臣 | 二ノ宮敬宇 |
第44回 | 2012年4月1日 | 中山 | 1600m | ガルボ | 牡5 | 01:33.5 | 石橋脩 | 清水英克 |
第45回 | 2013年3月31日 | 中山 | 1600m | トウケイヘイロー | 牡4 | 01:32.6 | 松岡正海 | 清水久詞 |
第46回 | 2014年4月6日 | 中山 | 1600m | カレンブラックヒル | 牡5 | 01:34.6 | 秋山真一郎 | 平田修 |
第47回 | 2015年4月5日 | 中山 | 1600m | モーリス | 牡4 | 01:32.2 | 戸崎圭太 | 堀宣行 |
第48回 | 2016年4月3日 | 中山 | 1600m | マジックタイム | 牝5 | 01:32.8 | A.シュタルケ | 中川公成 |
第49回 | 2017年4月1日 | 中山 | 1600m | ロジチャリス | 牡5 | 01:34.7 | 内田博幸 | 国枝栄 |
第50回 | 2018年3月31日 | 中山 | 1600m | ヒーズインラブ | 牡5 | 01:32.2 | 藤岡康太 | 藤岡健一 |
第51回 | 2019年3月30日 | 中山 | 1600m | フィアーノロマーノ | 牡5 | 01:31.7 | 川田将雅 | 高野友和 |
第52回 | 2020年4月4日 | 中山 | 1600m | クルーガー | 牡8 | 01:32.8 | 石橋脩 | 高野友和 |